大分市賀来南のモデルハウスにて「本と本屋にまつわるおはなし会」が開催されました。参加して下さった方、誠にありがとうございました。今回のテーマは「本にまつわる夏の思い出」でしたが夏の友の話題から本屋業界の裏事情から臼杵山内流游泳の話まで(笑)なんとも幅広い展開の会となりました。本の舎さんと絵本屋かのこさん、今回もありがとうございました。あとりえ湯輪夢さんの夏仕様な新作もとても涼しげでした。なんと早々梅雨明けしてしまったそうです。適度に涼みながら今年の夏を楽しく乗り切っていきましょう。2025.06.27 幅広くmilkuchen 二宮
明日26(木)〜7/2(水)の7日間、トキハわさだタウン2F5丁目特設会場にてmasuyaworksさんとPOPUP STOREを開催します。手作りの木工家具や小物、Atelier Jouirさんのステンドガラスなど今回もmilkuchenらしいグッズが並びます。また、28.29(土日)にはアズオーナー様はもちろんどなた様もご参加いただけるリフォームやリノベーションの相談会も同時開催します。木工家具たちを楽しみながら今の暮らしにちょっと手を加えるアイデアを探しに来てください。暮らし作りをより身近に感じ、愛情を込めてほしいという想いはどんな暮らし方でもライフサイクルでもどのライフステージにおいても同じです。大切な毎日の生活の場所でずっと長く愛情をもって暮らせるように一緒に手を加えながら作り続けていきませんか。2025.06.25 初夏とmilkuchen 二宮
今年もあっという間に季節が過ぎていきますね。アズからの季節のお便り、季刊誌「SEaZON 9号」を来週頃にはアズオーナー様のお手元にお届けできそうです。入学式のような西田Cの表紙が目印な(笑)、最新号。西田さん自慢の新居やアズ協力企業様の取材ページ、長くおうちとお付き合いしてアズファミリーの輪が楽しく広がって繋がればと色々な情報を盛り込んだ内容となっております。来週からは、わさだタウンでの恒例イベントも始まります。28.29(土日)は、どなた様もご参加いただけるリフォームやリノベーションの相談会も同ブース内で行う予定です。アズオーナー様の暮らしが日毎、充実したものになるようこれからも一緒につくっていけたなら私たちも嬉しい限りです。2025.06.20 milkuchenの季節へ 二宮
大分市太田のおうち、本日お引渡しとなりました。2年前くらいから始まったおうちづくりのご計画。今お住いのマンションを出て田舎のスローライフでのライフスタイル転身を夢見始めた奥様の一言から始まったこのおうちづくり。ご実家近くの農地で転用できそうな土地はないかと動き出したご主人さんでした。SNSで巡り会ったmilkuchen。大手メーカーさんも何社か見学したものの、第一印象でmilkuchen一本での具体的なおうちづくりの計画が進んでいきました。農転と言えば溝口マネですが、まさかご主人さんも専門職とは知らず久しぶりの難関と構えていましたが蓋を開ければ強力なタッグとなり、2年掛かりで難関をクリア。ご主人さんの書いたプランを基に二転三転しながら今の間取りへと辿り着いた図面打合せと井上隊長との現場最前線を経て、いよいよここからのんびりワンちゃんと暮らす静かな平屋暮らしの日々がスタート。お庭とドッグラン、そしてガレージとまだまだその土台作りは続きますがそのひとつひとつを楽しみながらのんびりと一緒につくっていきましょう。暮らしづくりはここからが本番です。2025.06.14 その一言からmilkuchen 二宮
The beach boysのブライアン・ウィルソンさんが亡くなったということで少しショックを受けておりますが先日は長嶋茂雄さんがお亡くなりになりましたね。私は野球にあまり縁がないので長嶋さんと言えば、「果てしない夢を」ZYYG,REV,ZARD & WANDS featuring長嶋茂雄で揚々と歌う姿が一番記憶に残っておりますが皆さんご存じでしょうか。社内ではG羽田野課長(46)としか世代的に共有できなさそうです。※サムライトルーパー37年ぶり 続編放送決定のニュースも G羽田野としか共有できなさそうです。さて、私の宿題も大詰め。残すは面相書きのように下書きした窓等を調整してお家の表情を装飾する作業のみとなりました。地味に4工程あります。作業中は別室でひとり集中…僅かな人しか寄り付きませんのでそれはもう…孤独との闘いです(笑)。2025.06.13 4工程目のmilkuchen 二宮
<前の5件 次の5件>